いやー、しらんかった
何気なくTOKYO MXのニュースを見ていてそのままにしておいたらですよ、
何だか毛玉に手足が付いたような奴が出て来るアニメーションが始まったんですよ。
ああ、藤子・F・不二雄かぁと思っていたら、
いきなり、いきなりですよ、のりのいい音楽が流れてきたんですよ。
まるで80年代のディスコミュージック?
まさにドンズバ、な感じでありまして
頭ン中をループしているですよ。
それにしても、
この作品の本放送が95年からとなっていますが、
何故この時代でこの音楽だったんでしょう?。
残念ながらこの作品、
オリジナルのあのブラックな感じは全くなくなっています。
まあ、ゴールデンタイムでは無理かな。
あと、イメージが違うと思われるのが怖かったんでしょうか?
一般的な藤子・F・不二雄のイメージが音を立てて崩れてしまいますから(笑)
ご存じない方はこの機会にどうですか?
時代というのもあるでしょうが、かなりブラックですよ。
ちなみに、
Dream ExpressはこのCD全集で聴くことが出来るようです
何だか毛玉に手足が付いたような奴が出て来るアニメーションが始まったんですよ。
ああ、藤子・F・不二雄かぁと思っていたら、
いきなり、いきなりですよ、のりのいい音楽が流れてきたんですよ。
まるで80年代のディスコミュージック?
まさにドンズバ、な感じでありまして
頭ン中をループしているですよ。
それにしても、
この作品の本放送が95年からとなっていますが、
何故この時代でこの音楽だったんでしょう?。
残念ながらこの作品、
オリジナルのあのブラックな感じは全くなくなっています。
まあ、ゴールデンタイムでは無理かな。
あと、イメージが違うと思われるのが怖かったんでしょうか?
一般的な藤子・F・不二雄のイメージが音を立てて崩れてしまいますから(笑)
![]() | 藤子・F・不二雄大全集 モジャ公 (藤子・F・不二雄大全集 第3期) (2012/01/25) 藤子・F・ 不二雄 商品詳細を見る |
ご存じない方はこの機会にどうですか?
時代というのもあるでしょうが、かなりブラックですよ。
ちなみに、
Dream ExpressはこのCD全集で聴くことが出来るようです
![]() | 藤子・F・不二雄 アニメ主題歌・挿入歌集 (2011/10/19) (アニメーション)、mao 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト