眼科の定期検査でした
今日は半年に一度の定期検査。
眼の検査だから、なるべく眼に負担がかからない状態でいたかったので、
出来るだけ疲れないようにしていたんですが...
結果は、前回よりも悪かったです(ーー;)
いわゆる、視力検査の結果は、
右0.9
左0.4
ちなみにこれ、矯正視力です。
まあ、視力に関しては、
その日によって時間によって変わるようなので、絶対的なものではないんですがね。
あと、
最近感じているのが、
暗い所が見えにくくなっている、です。
事故により視神経が損傷して、視力が落ちているんですが、
その他にも明暗の調整機能も落ちているんですよ。
カメラで例えるなら、
絞りがF8くらいで止まり、それ以上は開けられない状態、
と言ったらいいのかな?(カメラの知識がないとわからないか)
左目だけで物を見ると、全体に暗いんですよ。
その代わり、太陽を見ても眩しくないです。
目の前に強烈なライトを当てられても、全然眩しくない。
そんな状態が少し悪化しているような気がして、担当医に話してみると、
「視野が欠損していると嫌だから、来年早々視野検査しましょう」、となった次第。
大袈裟なと思われるかもしれませんが、
念には念を入れて、です。
今日の収穫
帰る途中図書館へ寄ったのですが、
新刊の棚にある本が目に付き、それを借り出し。
眼の検査だから、なるべく眼に負担がかからない状態でいたかったので、
出来るだけ疲れないようにしていたんですが...
結果は、前回よりも悪かったです(ーー;)
いわゆる、視力検査の結果は、
右0.9
左0.4
ちなみにこれ、矯正視力です。
まあ、視力に関しては、
その日によって時間によって変わるようなので、絶対的なものではないんですがね。
あと、
最近感じているのが、
暗い所が見えにくくなっている、です。
事故により視神経が損傷して、視力が落ちているんですが、
その他にも明暗の調整機能も落ちているんですよ。
カメラで例えるなら、
絞りがF8くらいで止まり、それ以上は開けられない状態、
と言ったらいいのかな?(カメラの知識がないとわからないか)
左目だけで物を見ると、全体に暗いんですよ。
その代わり、太陽を見ても眩しくないです。
目の前に強烈なライトを当てられても、全然眩しくない。
そんな状態が少し悪化しているような気がして、担当医に話してみると、
「視野が欠損していると嫌だから、来年早々視野検査しましょう」、となった次第。
大袈裟なと思われるかもしれませんが、
念には念を入れて、です。
今日の収穫
帰る途中図書館へ寄ったのですが、
新刊の棚にある本が目に付き、それを借り出し。
![]() | NHKサイエンスZERO 深海で生命の起源を探る (NHKサイエンスZERO) (2011/10/26) NHK「サイエンスZERO」取材班、 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト